空色の卵

 


 「ひばりのす みつけた / まだ たれも しらない」

 巣の中に卵が5つ。ビデオに映っていたのを見て、Tくんと2人、息を飲んだ。なんてこと。5月の連休、最後の土曜日のことだ。

 裏庭の木香薔薇やら紅葉やらを剪定していたTくんが、「怪しい巣があるから、来て」と言ってきた。今度はまたどんな恐ろしい虫の住みかができたのかと、恐る恐る見に行った。玄関裏の紅葉の、家の壁際の枝に作られたそれは、手の届きそうな高さにあり、げんこつ大の蜘蛛の巣のかたまりのようだった。
 うわあ!こんなの早く撤去しないと!うひー!どうすればいいのー!と、最初は2人とも気が動転していたが、落ち着いてよーく見ると、蜘蛛の巣のベールの向こうに細い枝のようなものがある。白いベールには大手毬の花がところどころ見え隠れして、なんだか芸術品みたいだ。これ、小鳥の巣かもしれない。
「そういえば、最近、メジロが紅葉によく来てた」とTくん。Tくんのアイディアで、そうっとiPhoneで、巣の上からビデオを撮ってみたんだ。
 
 小学生の頃、家の雨戸に野鳥が巣を作ったことがあった。父はその巣を撤去した(今は卵や雛のいる巣を撤去するのは法律違反らしいけど。)ムクドリの巣だ、と父は言っていたけど、そうだったのかな。
 卵はウズラの卵ぐらいの大きさで、見たことのない色だった。空色の卵。水色、じゃなくて、空色、と言いたくなるような卵だったんだ。可愛くて、寂しげで、美しい、魔法の国の卵。

 Tくんと見つけたのは、ひばりじゃなくてメジロの巣だったけど、冒頭の詩が、ビデオを見た時から頭の中に渦巻いていた。だから、あまり人に言わずに、宝物の世界を壊さないように、毎日こっそり遠くから眺めて、メジロたちを応援していた。
 それが、今朝、いつものように遠くから巣を眺めたら、なんだか気配が感じられない。「そういえば、今朝、親鳥たちが紅葉の中を飛び回っていた」とTくん。そうか、巣立ちだったんだな。卵を見つけてから、約3週間だ。雨上がりの、晴れた、風のある朝のことだった。それから長いこと、まだ大手毬の白い花びらが飾られたままの巣を見つめた。

 ひばりの詩は小学生の時に国語の教科書にあって、何度も音読したんだ。

ひばりのす          木下夕爾

ひばりのす
みつけた
まだたれも知らない

あそこだ
水車小屋のわき
しんりょうしょの赤い屋根のみえる
あのむぎばたけだ

小さいたまごが
五つならんでる
まだたれにもいわない